醤油ラーメンや辛味噌ラーメンが主流の山形で、豚骨ラーメンで勝負してるうま馬
4月頃にお店を工事してて、あーやっぱり大激戦区の山形では勝てなかったか…と、思いきやリニューアルして不死鳥の如く復活!
うま娘も流行ってるし、白馬のソダシもキテるし、今なにかと『馬』がアツいので行ってみました!
九州とんこつうま馬

山形市深町にあります
近くには、夜だけ営業してる伝説の中華料理店の浜っ子一番があります
豚のマスコットがカワイイ(^0_0^)
左馬(ひだりうま)を使ってるところが山形っぽくて、いいね!

駐車場も広いし!
前こんな広かったかな?

入り口には、うま馬の豚骨ラーメンの説明が!
豚と野菜の風味を生かしながら、20時間以上煮込んだスープ
めっちゃ美味しそう!ダイナミック入店!
店内は広くてキレイ

店内は広くて清潔感があってキレイ!
前のイメージがあるからなんかビックリ
お客さんも多かったんですが席数も多いので、ゆったり食べることができますね
メニュー

メニューがシンプルで最高!
メインメニューは
- 博多とんこつ 580円
- 博多うま馬 700円
- 長崎ちゃんぽん 700円
- 半チャーハン 130円
- 替玉 130円
つけ麺や魚だし醤油、辛みそラーメンもあったり

味変用の高菜と紅ショウガもあります
お店の看板メニュー『博多うま馬』

博多うま馬ドーーン!!
博多とんこつに海苔やチャーシューや味玉が乗ってるものが博多うま馬!

豚骨と言えば、極細ストレート麺!
つるつるスルスル食べれて美味しい
スープの味が結構濃いし、麺と絡んで最高

博多とんこつのスープは臭みのないスープかな!
臭みはないけど、結構味が濃いししょっぱいからなかなか豪快な味

海苔も味玉も美味しい
チャーシューがめっちゃ脂っぽくて個人的に大好き!
食べてる途中に隣の席の人が、『粉落としー』とか店員さんに言ったりして
え?プロレス技??

引用:逆落とし
どうやら粉落としは豚骨ラーメンの細麺を食べてる時の替え玉用語で、麺の粉を落とす程度に茹でるってこと!
細麺は茹ですぎるとフニャフニャになるから、固めで注文したい最高峰が粉落としらしい!
バリかたで頼んでる人も多かったけど、粉落としで頼むと、いかにも感が出るので挑戦してみて下さい
具だくさんで量が多い『長崎ちゃんぽん』

うま馬の長崎ちゃんぽんドーーン!!
長崎ちゃんぽんと言えばリンガーハットのイメージがあるけど

麺は豚骨ラーメンとは違って太め
食べごたえがあって美味しい!
麺の量が多い!
リンガーハットの長崎ちゃんぽんも量が多いけど、なんで長崎ちゃんぽんって量が多いんだろう?
いや、量が多くて最高なんだけどね

豚骨ラーメンとは違うこの独特の味
母の味?
とにかく美味しいめっちゃ美味しい!
全部飲み干したくなるぜー

具の種類が多いのも特徴
- チャーシュー
- もやし
- キャベツ
- イカ
- あさり
- 海老
- 紅ショウガ
- 豚肉のそぼろ
- きくらげ
- 小ネギ
って、種類がたくさんでめっちゃ美味しい!
見つけれなかった具がもっとありそう
チャーシューが入ってる半チャーハン最高

チャーシューがたっぷり入ってて脂たっぷりの背徳感マックスな半チャーハン!
最高過ぎる!
いやー、豚骨ラーメンも長崎ちゃんぽんも半チャーハンも美味しくて大満足
長崎ちゃんぽんは量も多いので、男の人でも満足すると思われ
半チャーハンもチャーシュー脂たっぷり豪快なので、あなたもぜひ食べてみて!
次は、とんこつラーメンの替玉『粉落とし』を勇気出して注文してみようっと
うま馬最高ーー!!
(スープが無くなり次第、閉店)

コメント