- 千利庵の蕎麦が超美味しいって聞くけど?
- 全国からわざわざそばを食べに来るの?
- 行きたい!!
白鷹に隠れ家的な蕎麦屋が複数あるんですけど、その中でも全国各地から来る伝説の隠れ家的蕎麦屋の千利庵があります
マジで美味しいんで、千利庵に突撃してきました

こんにちは!山形の数々のそばを食べてきた管理人です!
☑ 本記事の内容
- 千利庵の詳細
- もりそば美味しさの秘密
この記事を読めば千利庵の魅力がわかり、記事を読み終えたころには、千利庵にどうやって行こうか予定を立てちゃいます

蕎麦がマジでキレイ!10割蕎麦なのにそばが細くて芸術!そしてマジでガチで美味い!!
千利庵
山形県白鷹町にあります
国道287号線沿いに看板があるので看板に沿って奥の道路に進んで行きます
こんな大自然一杯の中にひょこんと伝説の蕎麦屋、千利庵があります!検索する時に千利庵と千里庵を間違いがちなんで注意しましょう
隠れ家的蕎麦屋の雰囲気が最高!
場所的にはえっ!?こんな所に!?て感じで隠れ家的
前回行った時は県外ナンバーの車やバイカー達がぶわーっといたんですけど、この日はいませんでした!
基本めっちゃ混みます!県外からたっくさん人が来たりするんで!
こんな微妙に秘境の地にね!それだけ蕎麦が美味いって事なんだろうけど!
蕎麦好きの知り合いから、ここは山形県で1番美味しいと教えられました!
前回、数年前に行った時は蕎麦の味がわからないまま蕎麦はあっためて食べた方がふやけて美味しいとかそういうレベルで行ったので、今回はあらゆる蕎麦屋で経験を積んで、蕎麦プロとしての才能が開花しつつあるのでじっくりと蕎麦の味を味わいたいと思います!
お店はまさかの人の家!
障子を開けると・・・まさかの人んち!!!!
昔懐かしい親戚のおばあちゃんの家に行った時のあの頃の感覚が甦るね・・・(´;ω;`)ウッ…
蕎麦屋はこういう古民家的な建物が好き!蕎麦の味を引き出すためにも絶対必要だと思う!
中はこんな感じで雰囲気最高!畳部屋最高ー!!!
名刺がたくさん飾ってありました!
メニューはもりそばとおかわりのみでシンプル
メニューはこれです!!
まさかのもりそばだけ!んで、おかわりが出来るってだけで実質メニューは1つです!あたたかいもりそばはないです!
あったかいつゆに蕎麦入れたら蕎麦の良さを引き出せないからね!
最近そこが良くわかってきました!
もりそば!蕎麦が光り輝いてて味がめっちゃくちゃ美味しい!
これが伝説の蕎麦屋千利庵のもりそばですドーーーン!!!
なんか美味しそうとかそういうんじゃなくて美しいね!
蕎麦の黄金比的な!!
これがそば粉100%の10割蕎麦じゃー!!
キラキラしてて輝いてない?気のせい?いや気のせいじゃない!絶対光輝いてる!!奇跡の蕎麦!
10割蕎麦って打つの難しいんだよね!?それを完ぺきにこなして、細めなのにしっかりとコシがあって10割蕎麦の一番良い食感が出てる蕎麦だと思います!のど越しも良くて、蕎麦の香りも半端ないです!
超絶美味しい!!!
これはもう見るより実際に食べてみてっていうレベル!!
蕎麦のつゆもめっちゃ美味しくて、蕎麦なのかつゆなのか一緒に食べると甘みがあって美味しい!
HPを見たら蕎麦つゆはアゴ(飛魚)、鰹節、昆布の出汁を使ってると書いてありました!どーりで美味しいわけだよね!
本当に食べてみて!
卵も味が染みるようによく見るとヒビが入ったりしてて超絶美味しい!どうやってるのこれ!
これも美味しかった!わらび?ぜんまい?基本的に味付け超上手!!昆布のヌルヌル加減が良い塩梅!
お楽しみの蕎麦湯が来ました!蕎麦湯が濃厚!!!
蕎麦湯の濃度が濃くてドロっとしてて蕎麦つゆと蕎麦湯を混ぜて飲むとめっちゃ美味しかったです!
いやー本当にめっちゃ美味しかった!
県外から人が来まくるのもわかるね!
まとめ
本当にめっちゃ美味しかったー!
追記 色々な蕎麦を食べたんですけど、千利庵が日本1美味しいという結論になりました!
蕎麦も美味しけど、そばつゆも美味しいしそば湯も美味しいし卵とか漬物とか一品料理的な物、全て美味しいんだよね!蕎麦じゃなくて、定食屋さんになったとしても大成功すると思う!
日本1美味しい蕎麦屋に認定!
千利庵最高ーーー!!!
コメント