東根神町に、めっちゃ美味しい煮干し系のラーメン屋さんが新しくできたとの情報が!
#新しいプロフィール画像 pic.twitter.com/D52FszLs6t
— にぼちゃんラーメン (@YOzMUsGvSldzPTU) March 23, 2021
若い夫婦でやってて、奥様がカワイイ赤ちゃんを背負いながら頑張ってるとかって
煮干ブームがキテるので(自分の中で)行ってきました!
にぼちゃん
東根市神町にあります
以前は、孔雀という焼肉&ラーメン店
そこに彗星のごとく現れた煮干しラーメン屋のにぼちゃん
同じ東根市には超人気店の二代目高橋商店があるので、そこに煮干し系で勝負を挑むとは・・・
2代目高橋商店は、にぼちゃんから4キロ、車で10分くらいの所にあります

周りは居酒屋さんが多く飲み屋街って感じですね
歩いて1分の所に、自分が大好きなカレーナン屋のスパイスキッチンがあります

駐車場は少し狭いけど10台ほど止められる
少し狭いけど、お店の前に4台~5台程
奥の方の番号が書いてない所に、5台くらい止めることができます
店内 カウンター席とテーブル席、座席がある
店内は意外と広いと思ってしまった!
カウンター席と一直線のテーブル席、座席があります
1人でも来やすい仕様ですね
注文は券売機で注文するシステムで、ペイペイなどにはまだ対応していませんでした
奥様が赤ちゃんを背負って頑張ってました
赤ちゃんカワイイ(^0_0^)
メニュー 煮干しラーメンとセメント系ラーメンの濃厚煮干しラーメンがメイン
メニューは、煮干しラーメンと濃厚煮干しラーメンがメイン
濃厚煮干しラーメンは、セメント系ラーメンと言われてるラーメンですね
セメント系ラーメンとは、煮干しを粉砕したスープと鶏白湯のスープをブレンドした超濃厚な煮干しらーめんのこと
大盛りはなかったので、和え玉(あえだま)という具の入った味付きの替え玉を注文しなければなりません
すでに味付けされてるので煮干スープに入れて食べても良いし、油そばみたいに混ぜて食べることもできるっていう仕様!
煮干ラーメン 煮干しがめっちゃ美味しい!
にぼちゃんの看板メニュー、煮干しラーメンドーーン!
煮干のスープうんめえええええ
二代目高橋商店のあっさり味とは違って、結構ガッツリで味が濃い目かな!
煮干が苦手な人は苦手なスープって感じで、煮干し煮干してて美味しい!
結構しょっぱめだけど
麺はストレート麺で、スルスルと食べやすいね
煮干しスープにこのストレート麺は、めっちゃ合ってるぜー!
チャーシューもほろほろしてて美味しいし、にぼしスープにたまに食べる玉ねぎがアクセントみたいになって美味い!
こりゃーもっと食べたくなって、和え玉(あえだま)も欲しくなるね
自分の前にいた全員が、和え玉(あえだま)を注文してました
濃厚煮干しラーメン セメント系煮干しラーメン
濃厚煮干しドーーン!
煮干が濃厚ってことだけど、煮干しラーメンと比べるとこんな感じ
うん、煮干しがめっちゃ濃い!!
飲んで思ったのが、濃けりゃいいってもんじゃないなっていうね!
濃すぎて何がなんだか分からない感じになってしまったので、個人的にはただの煮干スープの方が味の深みとかコクとか色々あって好きでした
いやー、にぼちゃんめっちゃ美味しかった!
大満足!
東根には龍上海もあるし色々美味しいラーメン店もたくさんあるから、ラーメン大激戦区になってきた!




良い温泉もたくさんあるし


日本1の大けやきがあったり関山大滝があったり企業が色々来てたりして人口も増加してるから、今東根がめっちゃキテるね!


それと共に、にぼちゃんも盛り上がっていくはず
今後にぼちゃんは、色々なメニューがでたりするそうです
ちょっと書いてたらお腹減ってきたし、もう今から行ってこようっと!
にぼちゃん最高―!
コメント